カテゴリー
未分類

【公開ワークショップ】アジア・アフリカ比較共同研究「現代社会の生活空間における宗教性」

以下のように公開ワークショップを開催いたします。

どなたでも参加できますので関心がありましたら、ぜひ参加ください。対面、オンライン共に参加登録が必要です。(参加無料)

公開ワークショップ

京都精華大学 萌芽的研究助成

アジア・アフリカ比較共同研究「現代社会の生活空間における宗教性」

(最終勉強会)

2月12日 14:00 – 16:30

形式 対面・オンライン(ハイブリッド開催)

オンライン参加 以下のURLからZOOM会議参加登録

登録リンク

https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZYkcO-vqz8iHt3GDqUhlnPw_Zb_QbPau8et

研究会趣旨

 従来の「宗教」というくくりでは捕らえきれないモラル、精神性あるいはライフスタイルとしての宗教性は、現代社会においてどのように個人、集団の生き方を形成してきたのか?様々なレベルで人の生活に関わる宗教性は、社会空間や政治空間にどのように関わっているのか?アフリカ、アジアの異なる社会において比較研究を行うことで、現代空間に偏在する宗教性につい

て考察すると同時にその文化的価値について再評価を試みる。

プログラム

14:00 – はじめに(研究活動報告)

14:10 発表

「現代生活空間における宗教性の一理解―スピリチュアリティを鍵概念として−」

樫尾直樹 (慶應義塾大学)

14:50 

「日常的宗教性から政治実践までの「間」−セネガルの事例から中間実践としての宗教活動を見直す−」阿毛香絵 (京都精華大学)

15:30 

「包含的ヒンドゥー・ナショナリズムとそれが生み出すネットワークーネパールの事例から」丹羽充(共愛学園前橋国際大学)

16:00 ディスカッション・質疑応答

16:20 総括 アフリカ・アジアにおける宗教性と社会・政治空間

16:30 終了